戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!?

中学生向け

こんにちは!

東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。

この記事を書いている日の明日(3月2日)は都立の高校合格発表です。

本人たちと同じくらい、いやそれ以上に緊張しております。

皆合格してくれと祈るばかりです・・・。

また太陽学院では公式TwitterInstagramを始めました!

気になる方は以下にアカウントを載せているのでぜひご覧ください!

(※Instagramの方が更新頻度が高いです。)

アカウントはこちらから

太陽学院Twitter

太陽学院Instagram

ということで本日は、「戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!?」

というタイトルで書いていきます。

3月にもなり新年度を迎えようとしている今、

受験も近いし新しい塾に通わせたい。

戸越、戸越銀座あたりで良い塾はないか気になる。

たくさん塾があり、どの塾がいいかわからない。

となっている保護者様、生徒様たくさんいるのではないでしょうか?

本日は数ある塾の中の一つである、太陽学院について手短にお話しさせていただきたいと思います!

私自身塾は生徒様保護者様との相性であると考えております。

この記事を読んで太陽学院について知ってもらい、皆様の塾選びに少しでも力になればと思います。

太陽学院の強み

ここではまず最初に太陽学院の強みに関して3つだけお話しさせていただきます。

  1. 圧倒的面倒見の良さ
  2. 少人数制or完全1対1の個別指導
  3. 生徒一人一人志望校合格に向けた自習コンサルティング

です!詳しくは以下でお話しさせていただきます。

1.圧倒的面倒見の良さ

まずは「圧倒的面倒見の良さ」です!

太陽学院はいわゆる大手の塾ではなく、地域に根付いた個人塾となっております。

ですので大手の塾でたまに聞いたりする「生徒一人一人に対して接してあげれない・・・」

ということが太陽学院ではないです。

それもあり創業から40年、中には親子二世代で通っていただいているご家庭もあるくらいです。

2.少人数制or完全1対1の個別指導

続いては「少人数制or完全1対1の個別指導」です!

塾に来る保護者様でよくお話を聞くのは、

「他の学校の人とクラスを一緒にして緊張感を持たせたいから少人数指導のクラスはありますか?」

「個別指導でないとついていけそうにないのですがそのクラスはありますか?」

というお声をよくいただいております。太陽学院には双方のクラスがあります。

少人数指導に関しては、およそ1クラス10人前後のクラスで少人数事業を行っております。

少人数指導を実施することにより、

  1. 他の塾生と共に授業を行うことで、緊張感を持って授業を行うことができる。
  2. 多くない人数で授業を行うことで生徒一人一人に目を向けることができる。

というメリットが生まれます。

また、他の集団授業に比べて1クラスの人数が少ないため質問がしやすいです。

これは実際に他塾から転塾された生徒が言っておりました。

生徒にとって質問のしやすさは非常に重要ですね。

1対1の完全個別指導に関しては、その子にあったカリキュラムを作成し1対1で指導します。

よくある1対2、1対3ではなく、1対1の授業です。

ですのでその子のペースで学習ができるようになっております。

生徒一人一人志望校合格に向けた自習コンサルティング

続いては「生徒一人一人志望校合格に向けた自習コンサルティング」です!

受験を控えた生徒の大きな悩みとして一番大きいものは

「何の勉強したら良いかわかりません」「どの教材やったらいいですか?」

という悩みです。

この悩みに対して太陽学院の講師陣が生徒一人一人の志望校合格に向けて、

その生徒が行うべきことを可視化させ1日単位まで行うべきことを落とし込みます。

詳しくは以下のページにより詳細にかつ実際の受講者の具体例を載せておりますので

気になる方はぜひご覧ください!

関連記事第一志望逆転合格を実現する!太陽学院の指導や自習コンサルティングを徹底解説

太陽学院への入塾をオススメする中学生の特徴とは!?

それでは本題です。

太陽学院への入塾をオススメする中学生の特徴はズバリ、

自分自身で勉強することが難しい人

勉強はしているけど成績が伸びない

勉強のやり方がわからない

です。

理由は上記でも述べたように太陽学院の強みは、1つは面倒見の良さです。

だからこそ常に気をかけてくれる先生たちが在籍しており安心できますし、勉強することができます。

様々な授業を実施しているのでその生徒にあったスタイルで受講ができます。

自習コンサルティングで何を勉強するべきか明確化されます。

またよく生徒に声掛けなどをするのでそのように、干渉されるのが好きでない人は

お勧めできないかなと考えております。

最後に

いかがでしたでしょうか?

戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴をお伝えさせていただきました。

塾というのはたくさん存在し、戸越、戸越銀座だけでみても数多くあります。

特にこの時期は塾選びで悩んでいるご家庭も多くあります。

そんなご家庭には、この記事を作成した太陽学院がサポートを行いますので、
是非ご気軽にご相談ください。

この記事を読んでくれた方が自身にあった塾を選び受験に挑むことができることを祈っています。

是非ご気軽にご相談ください。

太陽学院のリアルな感想を知りたい方はこちら

関連記事太陽学院のリアルな感想・評判を卒業生にインタビューしてみた!

太陽学院では体験授業を行なっております。

本記事で、太陽学院に少しでも興味を持ってくださった方や、

今の勉強についていくことが難しいなと感じているかた、ワンランク上に行きたいという方は、

まずはご気軽に無料体験授業にお越しください!

太陽学院の無料体験授業については知りたい人はこちら

関連記事戸越の学習塾『太陽学院』の無料体験授業とは?

また、太陽学院はどんな授業をしているのか知りたい人はこちら

関連記事太陽学院の都立高校入試突破クラスとは【圧倒的合格実績と対策の秘訣を語る】

太陽学院は生徒一人一人に寄り添います。

ぜひお待ちしています。

無料体験授業のお申し込みはこちら


太陽学院の提携事業画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: aidaiken_web_logo-1-300x124.jpg

コメント

  1. […] 戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  2. […] 戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  3. […] 戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  4. […] 戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  5. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  6. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  7. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  8. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  9. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  10. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  11. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  12. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  13. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  14. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  15. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  16. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  17. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  18. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  19. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  20. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  21. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  22. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  23. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  24. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  25. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  26. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

  27. […] →戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!? […]

タイトルとURLをコピーしました