2023-05

旧8学区

立川高校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。5月があと数日で終わり、6月になりますね。6月といえば梅雨と期末テストですね!!みなさん勉強は進んでいますか?塾生にはよくお伝えしているのですがテスト勉強にフライングはな...
都立高校について

工芸高校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。久しぶりに晴れていますね。気分も少し上がります。いつもとは少し違う道で帰りたくなります。そして迷い、スマートフォンの地図アプリに頼ります。みなさんは迷わないようにしましょ...
旧4学区

向丘高校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。雨が降っていますね。嫌いではないです。音が心地よいというかなんというか落ち着かせてくれます。YouTubeで寝る前に雨の音などの動画を聞きながら寝るくらいです。その類で最...
中学生向け

東京工業高等専門学校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。修学旅行の話題が出始める時期です。毎年、自身が行った際のことを思い出します。中学生の時は関西へ、高校の時は東京へ行きました。高校の時、東京へ行ったことを少し後悔しています...
都立高校について

多摩科学技術高校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。GW最終日となりました。東京は大雨なので最終日は家でゆっくり過ごしている人が多いのでしょうか・・・。塾長は塾でこの記事を書いております。(テスト期間の生徒がいるので開けま...
旧10学区

調布北高校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。最近SNSの投稿を頑張っています。基本的にはインスタグラムと、tiktokへの投稿ですね。内容は基本的に質問に回答したりするような形です♪気になる人はぜひご覧ください!!...
単位制

国分寺高校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。この記事を書いている現在はGW真っ只中です。太陽学院ではいつも通りあけております。テストを迎える生徒や受験生が勉強するために塾に来てくれています。(偉い!!)塾長もそんな...
単位制

墨田川高校に合格するには!偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説

こんにちは!東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。世間ではGWになっておりますが、この記事を見ている方はどのように過ごしますか??僕は基本的に塾にいて生徒たちの勉強の様子を見守ります。最近では動画投稿も始めたのでその内容...