東京都の高校の偏差値ランキング(公立編)は?各高校に必要な学力をプロが解説

中学生向け

こんにちは!

東京都品川区の戸越・戸越銀座の学習塾、太陽学院の亀井です。

今回は、東京都にある偏差値上位の高校を比較し、受験合格に必要な学力をご紹介します。

受験生の言葉でよく聞く言葉が、「偏差値どれくらいですか?」です。

それに続いて、「何点くらい取れば受かりますか?」です。

こうした疑問を解消できるように、偏差値学力の目安はもちろん、合格するための勉強方法

解説していきますので高校選びや受験勉強の参考にしていただければと思います。

なお今回は偏差値50以上の高校のみをピックアップさせてもらいます!

東京都の公立高校の偏差値ランキング

それでは早速東京都の公立高校の偏差値ランキングを見ていきましょう!

まずは偏差値70〜75の高校です。

偏差値70〜75の高校

   偏差値      公立高校   備考
74   日比谷高等学校   日比谷高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   73      国立高等学校   国立高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   西高等学校   西高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   72      戸山高等学校   戸山高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   八王子東高等学校   八王子東高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   71      青山高等学校   青山高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
70   立川高等学校   立川高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
参考記事:https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/pref=tokyo/c=3/

参考サイトにより偏差値の微妙な差はありますが、一番高いのはやはり

日比谷高等学校となります。

塾長も2023年の学習塾説明会に行かせていただきましたが、

進学実績など群を抜いていた印象にあります。

しかも、この7校は進学指導重点校に指定されています。

進学指導重点校などについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

関連記事→今更聞けない!?都立高校の種類について受験のプロが解説!①

では、これらの高校に受かるための学力の基準はどのくらいでしょうか。

結果から言いましょう。

内申点:ほぼオール5(43点〜45点/45点)

1教科あたりの得点(国・数・英):最低6割程度(自校作成問題において)

1教科あたりの得点(理・社):最低8割以上

だと考えます。

各高校細かい点数の違いはありますが、ざっくりこのくらいです。

またこの進学指導重点校に指定されている高校の数学・英語・国語のテストは

各校が独自で制作する問題であり難易度もかなり高く

良い点数を取るには対策が必須です。

偏差値65〜69の高校

   偏差値      公立高校   備考
   69      小山台高等学校   小山台高校合格に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   新宿高等学校   新宿高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
68   国際高等学校   国際高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
         駒場高等学校   駒場高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
         国分寺高等学校   国分寺高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
67武蔵野北高等学校武蔵野北高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   竹早高等学校   竹早高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
三田高等学校三田高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
66小松川高等学校小松川高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
町田高等学校町田高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
65   小金井北高等学校   小金井北高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
参考記事:https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/pref=tokyo/c=3/

このような結果になりました。

それではこれらの高校に受かるための学力の基準はどのくらいでしょうか。

結果から言いましょう。

内申点:最低オール4より上(36点〜/45点)

※(当日点にもよりますが、オール4だと難しい場合が多いです。)

1教科あたりの得点:最低8割〜

だと考えます。

都立の受験方式で考えた際に、1000点満点中800点は最低でも必要です。

偏差値60〜64の高校

   偏差値      公立高校   備考
   64      北園高等学校   北園高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   調布北高等学校   調布北高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   豊多摩高等学校   豊多摩高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   日野台高等学校   日野台高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
63   城東高等学校   城東高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
62昭和高等学校昭和高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
文京高等学校文京高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
南平高等学校
61多摩科学技術高等学校多摩科学技術高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
上野高等学校上野高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
狛江高等学校狛江高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
産業技術高等専門学校東京都立産業技術高等専門学校に
合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
60井草高等学校井草高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
小平高等学校
普通科
小平高等学校
普通科外国語コース
駒場高等学校
保健体育科
駒場高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
墨田川高等学校墨田川高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
目黒高等学校目黒高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
参考記事:https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/pref=tokyo/c=3/

このような結果になりました。

それではこれらの高校に受かるための学力の基準はどのくらいでしょうか。

結果から言いましょう。

内申点:最低オール4以上(36点〜/45点)

1教科あたりの得点:最低7.5割〜

だと考えます。

都立の受験方式で考えた際に、1000点満点中750点は必要です。

偏差値55〜59の高校

   偏差値      公立高校   備考
   59      江戸川高等学校   江戸川高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   清瀬高等学校   清瀬高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
工芸高等学校
デザイン科
工芸高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
      工芸高等学校
グラフィックアーツ科
工芸高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
   東大和南高等学校   
   雪谷高等学校   雪谷高校合格に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
神代高等学校神代高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
58調布南高等学校
小平南高等学校
深川高等学校
普通科
深川高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
深川高等学校
普通科外国語コース
深川高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
57工芸高等学校
インテリア科
工芸高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
翔陽高等学校
上水高等学校
広尾高等学校広尾高校高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
田園調布高等学校田園調布高校合格に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
石神井高等学校石神井高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
豊島高等学校豊島高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
56総合芸術高等学校
美術科
総合芸術高等学校
舞台表現科
総合芸術高等学校
音楽科
科学技術高等学校
工芸高等学校
アートクラフト科
工芸高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
成瀬高等学校
武蔵丘高等学校武蔵丘高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
55工芸高等学校
マシンクラフト科
工芸高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
杉並高等学校杉並高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
向丘高等学校向丘高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
江北高等学校江北高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
芦花高等学校芦花高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
晴海総合高等学校
参考記事:https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/pref=tokyo/c=3/

このような結果になりました。

それではこれらの高校に受かるための学力の基準はどのくらいでしょうか。

結果から言いましょう。

内申点:最低オール3より上(27点〜/45点)

(オール3では難しいです。オール4に近い人達が多い印象です。)

1教科あたりの得点:最低7割〜

だと考えます。

都立の受験方式で考えた際に、1000点満点中700点は必要です。

偏差値54〜50の高校

   偏差値      公立高校   備考
54東高等学校東高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
東大和高等学校
府中高等学校府中高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
保谷高等学校
53つばさ総合高等学校
日野高等学校
本所高等学校
富士森高等学校
52青梅総合高等学校
鷺宮高等学校鷺宮高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
松が谷高等学校
普通科
松が谷高等学校
普通科外国語コース
51小岩高等学校
杉並総合高等学校
高島高等学校
農業高等学校
食物科
東久留米総合高等学校
50飛鳥高等学校
小川高等学校
片倉高等学校
普通科
桜町高等学校桜町高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
田無高等学校
八王子桑志高等学校
産業科デザインコース
八王子桑志高等学校
産業科システム情報コース
八王子桑志高等学校
産業科ビジネス情報コース
府中西高等学校
都立松原高等学校松原高校高校に合格するには!
偏差値・倍率・必要な内申点をプロが解説
参考記事:https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/pref=tokyo/c=3/

このような結果になりました。

それではこれらの高校に受かるための学力の基準はどのくらいでしょうか。

結果から言いましょう。

内申点:最低オール3以上(27点〜/45点)

(オール3では難しいです。4以上の評価がいくつかある必要があります。

1教科あたりの得点:最低6割〜

だと考えます。

都立の受験方式で考えた際に、1000点満点中600点は必要です。

志望校に受かるには?偏差値ごとの勉強方法を解説

上記で、入試でどのくらいの得点が必要か確認できました。

では実際にどのように勉強をしていけばいいのでしょうか。

偏差値順に大まかな勉強方法を解説します。

偏差値75〜65の高校

ここの偏差値帯の学校に関しては基礎〜標準レベルの問題は当たり前に解ける必要があります。

そしてなおかつ応用問題をどれだけミスしないかの勝負になるので、様々な応用問題に慣れることが大切です。

また学校によれば自校作成問題(学校独自の問題)であったり点数に傾斜がかかたりしている場合があるので、

学校のHPなどから過去問などが閲覧できるので過去問をひたすら演習し、自校作成問題などに慣れる必要があります。

偏差値64〜55の高校

基礎〜標準レベルの問題は完璧に解けるようにし、絶対に落とさないようにする必要があります。

その上で応用問題をどれだけ解けるかが重要になるので、参考書や問題集を使い、

様々なパターンの応用問題をこなしていきましょう。

偏差値54〜50の高校

どの教科も基礎レベルの問題から解き始め、最終的には標準レベルの問題まで確実に解けるようにしましょう。

各教科の手順は以下の通りです。

英語は単語と文法の勉強から始めて単語を見たら意味がわかるレベル(教科書に載っている短文などの単語がわかる)まで完璧にします。

理科社会は単語の意味から復習し、徐々に標準レベルの問題に慣らしていきます。

数学は方程式や因数分解などの計算練習を繰り返し、基礎的な計算力から身に付けましょう。

国語は漢字の復習から始めます。そして文章題は短めの問題から演習をし少しずつ文量を増やしていきます。

やるべきことをやり、目標を決めましょう。

先日塾生と話しており、目標がないと勉強しづらいと言っておりました。

それもそのはずで勉強をしている途中に「あれ?なんで俺勉強してるんだ?」となってしまうからです。

今回の記事でまずはあなたの現在の学力を正しく認識し、

偏差値で言えばどの辺りにいるのか確認することから始めてみて下さい。

そして行きたい高校を設定し、そこに行くにはどれだけの勉強をしないといけないかを明確にして

スタートしてみてください。

しかし、具体的にどう勉強していけばいいのか分からない方や、計画の立て方について不安がある方もいるかと思います。

太陽学院では志望校合格や何をするべきかわからない生徒に対して、

講師が具体的にアドバイスする「自習コンサルティングを行っています。

講師が学習の進捗状況を見ながら、それに応じた助言ができるため、

自分一人で学習を進めることに不安を抱いている方にはお勧めです。

小さい塾ではありますが、その小ささを活かし生徒一人一人に密に関わり

面倒味の良い指導をさせていただいております。

また、もっとお話を聞きたい方などありましたら

この記事を作成した太陽学院がサポートを行いますので、是非ご気軽にご相談ください。

この記事を読んでくれたあなたが、課題を克服し、志望校に合格できることを応援しています。

太陽学院のリアルな感想を知りたい方はこちら

関連記事太陽学院のリアルな感想・評判を卒業生にインタビューしてみた!

どんな人が太陽学院に向いているか知りたい人はこちら

関連記事戸越の塾「太陽学院」への入塾をオススメする中学生の特徴とは!?

太陽学院では体験授業を行なっております。

本記事で、太陽学院に少しでも興味を持ってくださった方や、

今の勉強についていくことが難しいなと感じているかた、ワンランク上に行きたいという方は、

まずはご気軽に無料体験授業にお越しください!

太陽学院の無料体験授業については知りたい人はこちら

関連記事戸越の学習塾『太陽学院』の無料体験授業とは?

太陽学院は一人一人に寄り添います。

ぜひお待ちしています。

無料体験授業のお申し込みはこちら


太陽学院の提携事業画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: aidaiken_web_logo-1-300x124.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました